部品加工で社会貢献する

設備紹介
全11台以上のマシニングセンタで様々な形状のワークをフライス加工します。また、2025/2/17にNC旋盤も導入し、丸形形状加工品にも対応。加工したワークは最適な測定機で寸法、精度保証を行います。加工データ、加工実績はもちろん、生産状況等、様々なデータの管理も行っております。

保有設備一覧 NC旋盤1台
⑮Mazak 旋盤
QT-200
2025/2/17新規導入設置


保有設備一覧 マシニングセンター(全11台)
①Mazak
SVC2000L/120
可動範囲
X=3000 Y=500
長尺部品加工に適合
②Mazak
NEXUS 515C-Ⅱ
可動範囲
X=1000 Y=500
重量物加工に適合



③DMG MORI
NVX5100Ⅱ
可動範囲
X=1500 Y=700
ベース加工に適合

④DMG MORI
NV7000
可動範囲
X=1050 Y=530

⑤DMG MORI
Dura Vertical 5080
可動範囲
X=1020 Y=510

⑥DMG MORI
CMX 800V
可動範囲
X=800 Y=560

⑦DMG MORI
CMX 600V
可動範囲
X=600 Y=560

⑧Matsuura
R.PLUS-800
可動範囲
X=800 Y=550
量産品に適合

⑨DMG MORI
DMU 50 3rd
Generation
可動範囲
X800 Y550 Z550
B軸傾斜角度の範囲

⑩FANUC ROBODRILL
α-D21LiB5
可動範囲
X=700 Y=400
手のひらサイズ品、微細加工、
小径加工に適合

⑪DMG MORI
NHX5000 3rd Generation
可動範囲
X=730 Y=730
量産品に適合・3面加工

汎用機一覧
⑫山崎技研
YZ-8C
可動範囲
X=800 Y=300


⑬岡本研磨機
PSG63N GRIND-X
可動範囲
X=600 Y=300

⑭SANWASEIKI
SR5000XYL-10QC
側面のタッピング加工に適合
長尺部品、ベース部品に使用
